市民体育大会イン笠利
2011年11月13日
前に笠利で開催された市民体育大会は行かなかった
だって、遠いでしょ!
住用の人にしたら、中間の名瀬じゃなくて笠利って、2時間かかるじゃん!!
と思っていたんですが、どういう感じか見ておこうと思って、今年は行きました
暑いくらいの天気で、種目はちょっと少なくなっているような気がしました
観客は少ないなぁ
住用のところは人がいない感じで、かなり寂しいです
幼稚園児と親のダンスもなかったし
名瀬である時はダンスがあり、笠利のときはない
子どもと親にしてみれば、一つ思い出が減るのかも
(かといって、笠利までバスで行くのはNO!でしょうが)
しかし、もっと大きな問題が!!!
会場からの帰りが大問題でしたよ!!
龍郷の崩壊箇所の信号待ちで大渋滞!!
おまけに、体育大会の地区からのバスと思われる貸切バスが割り込みをする!!
競技場から屋入トンネルまで40分
屋入トンネルから本茶トンネルまで40分
合計で長浜まで所要時間2時間!!
2年前の皆既日食か!
やっぱり笠利での開催は反対だ!!
遠すぎる!
住用の人は+40分か?
独り言と言いたいけど
市役所にも言いたいですな
市民体育大会は三儀山に固定すべきじゃないですか?!
だって、遠いでしょ!
住用の人にしたら、中間の名瀬じゃなくて笠利って、2時間かかるじゃん!!
と思っていたんですが、どういう感じか見ておこうと思って、今年は行きました
暑いくらいの天気で、種目はちょっと少なくなっているような気がしました
観客は少ないなぁ
住用のところは人がいない感じで、かなり寂しいです
幼稚園児と親のダンスもなかったし
名瀬である時はダンスがあり、笠利のときはない
子どもと親にしてみれば、一つ思い出が減るのかも
(かといって、笠利までバスで行くのはNO!でしょうが)
しかし、もっと大きな問題が!!!
会場からの帰りが大問題でしたよ!!
龍郷の崩壊箇所の信号待ちで大渋滞!!
おまけに、体育大会の地区からのバスと思われる貸切バスが割り込みをする!!
競技場から屋入トンネルまで40分
屋入トンネルから本茶トンネルまで40分
合計で長浜まで所要時間2時間!!
2年前の皆既日食か!
やっぱり笠利での開催は反対だ!!
遠すぎる!
住用の人は+40分か?
独り言と言いたいけど
市役所にも言いたいですな
市民体育大会は三儀山に固定すべきじゃないですか?!
Posted by バムケロ at 18:42
この記事へのコメント
初コメ失礼します。私も出場した一人ですが市民体育際が始まって以降、旧名瀬市に合わせたプログラムに変更になりあまりにリレー種目が多く体育祭というより陸上競技のような感じが多く面白みが半減した感じです。開催地については三義山、太陽ヶ丘の持ち回りでいいのでは?同じ奄美市民ですし。
Posted by 奄美市民 at 2011年11月13日 19:50
奄美市民さん
コメントありがとうございます。
コメントを読むかぎりでは、旧笠利町の方とお見受けします。
持ち回りというのであれば、名瀬、笠利、住用ではないでしょうか?
いろんなイベントでも、笠利だけは別ということが多く、それは気になりませんか?
生涯学習大会とか、公民館講座とか、笠利だけ別ですよね
経費も二重では?とも思います
住用でも開催をという声は出ないんですよね~
奄美市民のためのイベントなら、3地区で持ち回りを考えませんか?
災害後で施設が整っていないということもありますが、 名瀬と笠利という考えは、住用にも失礼ですし、きつい言葉かも知れませんが笠利のエゴのように思えます。
コメントありがとうございます。
コメントを読むかぎりでは、旧笠利町の方とお見受けします。
持ち回りというのであれば、名瀬、笠利、住用ではないでしょうか?
いろんなイベントでも、笠利だけは別ということが多く、それは気になりませんか?
生涯学習大会とか、公民館講座とか、笠利だけ別ですよね
経費も二重では?とも思います
住用でも開催をという声は出ないんですよね~
奄美市民のためのイベントなら、3地区で持ち回りを考えませんか?
災害後で施設が整っていないということもありますが、 名瀬と笠利という考えは、住用にも失礼ですし、きつい言葉かも知れませんが笠利のエゴのように思えます。
Posted by バムケロ
at 2011年11月13日 20:08

体育祭に限りの話です。住用での市民体育際はグランドの確保など現実的に無理かと…笠利が遠いから、帰りが渋滞だからこれこそ名瀬市民のエゴでは?私個人としては住用で市民体育際が開けるグランド等の確保その他条件がそろえば全然構いませんけど。初コメで反論のような感じになり申し訳ないです。来年以降、奄美市には検討の余地がありそうですね。
Posted by 奄美市民 at 2011年11月13日 20:37
うーん、難しいところですねぇ
一つは、奄美市で一つの市民体育祭とすべきなのかということもあるかと思います。
地区でも9月とか10月に体育大会がある。
それでいいんじゃないかとも思ったり。
競技であれば、その分の陸上競技大会でもいいんじゃないかとも。
いろいろと意見を求める場があってもいいし、体育協会とか以外で検討する場も必要ではないかとも思いますね。
文化祭は毎年あってもいいですが、
市美展とかは1年おきや2年おきにするとか
あちらこちらでビエンナーレ、トリエンナーレってありますし
あ、これは話が別ですね。
一つは、奄美市で一つの市民体育祭とすべきなのかということもあるかと思います。
地区でも9月とか10月に体育大会がある。
それでいいんじゃないかとも思ったり。
競技であれば、その分の陸上競技大会でもいいんじゃないかとも。
いろいろと意見を求める場があってもいいし、体育協会とか以外で検討する場も必要ではないかとも思いますね。
文化祭は毎年あってもいいですが、
市美展とかは1年おきや2年おきにするとか
あちらこちらでビエンナーレ、トリエンナーレってありますし
あ、これは話が別ですね。
Posted by バムケロ at 2011年11月13日 21:17
おはようございます^^
お疲れ様でした。
おそらく、ベイスターズのキャンプもからみ
全体でバランスを余り考えていないのではと思います
また昨日はカケロママラソンも重なる予定で
結果(私もエントリー)中止でしたが
残念です
お疲れ様でした。
おそらく、ベイスターズのキャンプもからみ
全体でバランスを余り考えていないのではと思います
また昨日はカケロママラソンも重なる予定で
結果(私もエントリー)中止でしたが
残念です
Posted by あまにぃ
at 2011年11月14日 07:00

たびたび^^
こんにちは
記事一部引用させて下さい下記部分です
会場からの帰りが大問題でしたよ!!
龍郷の崩壊箇所の信号待ちで大渋滞!!
おまけに、体育大会の地区からのバスと思われる貸切バスが割り込みをする!!
競技場から屋入トンネルまで40分
屋入トンネルから本茶トンネルまで40分
合計で長浜まで所要時間2時間!!
こんにちは
記事一部引用させて下さい下記部分です
会場からの帰りが大問題でしたよ!!
龍郷の崩壊箇所の信号待ちで大渋滞!!
おまけに、体育大会の地区からのバスと思われる貸切バスが割り込みをする!!
競技場から屋入トンネルまで40分
屋入トンネルから本茶トンネルまで40分
合計で長浜まで所要時間2時間!!
Posted by あまにぃ
at 2011年11月14日 11:29

あまにぃさん
ベイスターズのキャンプ 忘れてました
重なってると、三儀山は大変だったでしょうね
調整という意味もあったのかも知れませんね
引用の件、了解です
批判と言うよりも、いろいろ検討してほしい気持ちです
龍郷の被災個所が早く復旧していたら、問題もなかったのかも知れません
ベイスターズのキャンプ 忘れてました
重なってると、三儀山は大変だったでしょうね
調整という意味もあったのかも知れませんね
引用の件、了解です
批判と言うよりも、いろいろ検討してほしい気持ちです
龍郷の被災個所が早く復旧していたら、問題もなかったのかも知れません
Posted by バムケロ at 2011年11月14日 11:45