しーまブログ 暮らし・生活龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

道の島交通さんへ

2011年12月07日

奄美の公共交通って、「道の島交通」さんしかないわけで

でも
きょうは不満がありましたぜ

長浜方面から乗ったバス
行き先の表示が『古仁屋』

支庁通りに用事があったので、何も疑わずに乗りました
運転手からも何のアナウンスもなく


問題は、名瀬郵便局本局にさしかかった頃

支庁通りではなく、測候所の方へ左折!!

乗客は10名ほどでしたが、全員慌てて降りました
70代のオバたちの口から‘古仁屋行きちば、ここで曲がるわけ?’の声が出る出る

運転手は何の説明も、お詫びもなく

もちろん、僕も言いたかったのですが、急いでいたので、さっさと降りて歩きました
二つくらいのバス停を目指して支庁通りを歩いてたら、後ろから「平田町」行きのバスが抜いていきました

ふと思う
観光客だったら、かなり文句が出ただろうし、失礼なことではないかと。


運転手さん
せめて、‘このバスは支庁通りには行きません’という言葉は言うべきじゃないのかなぁ?

と、どなたか道の島交通さんに伝えてほしいんですけど

自分でメールしますかねぇ



Posted by バムケロ at 23:45
この記事へのコメント
自分もエブリワン駐車場真ん前に停車してたバスが ウィンカーをだしながら急発進して慌てました

旧港側一車線を塞いでいるのに同じ方向へ

会社には何もありませんが個人的にムカつきました

バスはダイエーの方向へ右折して見失いました

今日の話しです
Posted by 奄ミッチー at 2011年12月08日 00:02
確かに島のバスの運転は荒い人が多いですよね
でも、これって、乗車する側がこのルートで行くものだと勝手に思い込んでいませんか?
いろんな道があるんだから、同じルートで行くとは限りませんよ。
「次は○○です」って言うアナウンスもあればよかったのですが
Posted by 通りすがり at 2011年12月08日 02:11
こんにちは^^
こちらでも最近バスに交わる話がさく裂中です。
私は頻繁に鹿児島で南国交通バスに乗ります。
車掌の対応が素晴らしい。
中にはちょっと無愛想もいますが><
発車します。とか色々声掛け気配り等まずまずです
奄美のバス会社
独占という形が恐らくサービスの低下につながっていると思います。
友人とバス会社立ち上げたいな~と今朝も話しました。
循環型で一律100円
バス内イベント盛りだくさん。
それにはもちろんまずお金ですよね
3億円あったらできますかね
本日年末ジャンボ買ってきます。
長文 乱筆にて失礼いたしました^^
Posted by あまにぃあまにぃ at 2011年12月09日 13:15
>奄ミッチーさん
きのうも、15分遅れてきたバスに乗ったんですが、降りるときには定刻どおりに走ったバスに抜かれました。
15分なんて、夕方のバスにはどうでもいいのかも知れません。

>通りすがりさん
ルートをバス停に書いてくれたらいいと思うんですよ。
同じルートで行くと限らないのは分かりますが、それを何ら説明しないというのはどうなんだろうと思うんです。

>あまにぃさん
道の島交通にも、とっても対応のいい運転手さんはいますよ。
その人のバスに乗ると、なんかラッキーって思うくらいです。


たまに思うことですが
水産ズとかの‘島バスの唄’がありますが、そもそも市役所の人はバス通勤でしょうか?
バイクや自転車が多いんでしょうか?自家用車でしょうか?
Posted by バムケロ at 2011年12月09日 22:12
バスの運転手は 乗ってくるお客さんにいちいちルートを説明せにゃならんの?

タクシー乗ったら?
Posted by ななめからみてみた! at 2012年03月04日 19:51