しーまブログ 暮らし・生活龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

シマの人のマナーって

2012年07月18日

最近、腹の立つことがありました

車を走らせていたとき
コンビニの駐車場から出て、前に入ってきた軽ワンボックス

窓から手を出していたので、まず、悪い予感

まず
車の窓から手を出している人って
それからタバコを吸いだすことが多いです

そして、吸い殻を火が付いたままで捨てる!!

そんな光景をよく見ます
それが一番嫌いなことなんですよ

それはおいて


さて、先述のワンボックス
同乗者はなく、一人で走っていたのですが

何やらガソゴソと動いている様子

と思った瞬間!

コンビニの白いビニール袋が窓から捨てられた!!私の車のフロントガラスに飛んでくる!!

コラーッ!!

と思ったら
次に透明のビニール袋も飛んでくる!!!

おにぎりかっ?

片手に食べ物を握りながら、運転している
タバコの箱を開けた紙も飛んできた…


心の奥で悪魔が囁きました

『自損事故でも起こしやがれ!』

スミマセン

でも、なんでゴミを平気で捨てられるんでしょう?!











Posted by バムケロ at 23:04
この記事へのコメント
自分もこの間永田橋交差点付近にて前を走っていた黒い軽の窓からタバコの吸殻ポイ捨てを発見!! しかも女の人でした! 夜になると飼い犬を放し、糞の始末もしないマナーの悪いごく一部の飼い主達。 このような方々がいる限り「奄美の世界自然遺産登録」なんて夢のまた夢でしょうね(悲) たしかに奄美には手付かずの自然がまだまだたくさんありますが、行政は島民のマナーも徹底的に改善しないと「自然遺産登録したら観光客が増えるだろう…」ではせっかく一度来島してくれた観光客もこのような光景を目の当たりにしてはリピーターは望めないでしょうね。 奄美の世界自然遺産登録を本気で目指すなら行政には時には夜間パトロールし指導する等で取り組んでもらいたいものです。
Posted by ☆☆☆☆☆☆☆ at 2012年07月21日 17:02
コメントありがとうございます

ポイ捨て、本当に腹が立ちますね

まずは全市町村でマナーアップを訴えてはどうかと、本気で思う時があります
とっかかりとして、昔あった「花いっぱい運動」もいいのかもしれませんね?
Posted by バムケロ at 2012年07月31日 22:03
おはようございます。
コメントさせていただきます。市の環境対策課に電話してうかがいました。
ポイ捨ての対策はどうなってますか?
予算が下りないので出来ないと、
私は職員で出来ないのですか?
配置の問題で出来ない?そうです・

そこで思うのです。
行政はあてにならないと言う事を改めて確信しました。
市民が動く事だと思います。
近々私がポイ捨てを辞めましょうの襷をつけて
しない清掃等を行い
新聞などに取材も含め市民にアピールをさせていただきます。
ご注視くださいませ。
せき としあき
Posted by あまにぃあまにぃ at 2012年08月09日 09:02