しーまブログ 暮らし・生活龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

あらあら

2011年10月30日

あまみFM聞いてますが

もう、既に「大物議員風」を吹かしっちゃってる人がでてません?

川口さんですか
自分が15番に入るはずだったって言ってます
順位が不満のように聞こえます


まずは、投票していただいた人にお礼を申し上げるべきではないかと


自分に投票した人に「感謝」を言ってないですよ

かえって、「少ない」とでも言いたいようですね

さてさて
早くも後悔している人もいるんじゃないのかなと


あ、ただの独り言ですから
お気になさらずに

クレームも止めてくださいね  


Posted by バムケロ at 23:36

市議選、ちょっとビックリ かなりビックリ

2011年10月30日

ビックリというのは
共産党さんでした。
2議席から1議席に減りましたね

共産党さんは堅いと思っていたのに

三島さんが涙を飲むとは
かなりビックリでした

安田さんの得票の多さが
他の人に大きな影響を与えたということでしょうかねぇ
蘇さん、碩さんなど若い候補者への票を食ったということもあるのかとも

うーん
選挙って分からないですね


さてさて、まずは次の議会
12月ですか、ここが楽しみですな



  


Posted by バムケロ at 23:25

市議選、どうやら結果が出たようで

2011年10月30日

ただいま23:45

当選者が大体決まったようですね

ラジオを聴いている感じでは、予想通りというか。
安田氏だけは『取り過ぎ』じゃないかという感じでビックリですな。

新人さんには最初から大きく期待することは難しいでしょうが
まじめに取り組んでいただきたいですね

議員になって初めて市の財政とか分かってくる面もあるでしょうし
理想と違うこともあるかと思います

市民の大きな期待に応えるためには、広く聞く耳を持って、選挙戦のときのように低い姿勢でお願いしたいです

通ったからと言って、肩で風切るようなことにならないよう
誰にでも上から目線にならないよう

私個人の思うこと
議員って、市民全部の代表じゃあない と思うんですよ

自分が言うことは市民全部の意見なんて、あまりにも自分を過大評価してるんじゃないか、とね。

議員は、同じ考えや願いを持つ方たちの代表なんじゃないでしょうか?
だから「私は市民の代表」って意識も大事だけど、他の議員とか市役所の人とかの話も聞くことが必要じゃないかとね。

もちろん一番は、支持者だけじゃなく、市民全体の声ですよ。それを聞くことですよね。


あ、
言うまでもないことですが、ただの独り言ですよ  


Posted by バムケロ at 22:53