無料化を考えてみた
2017年11月16日
選挙の公約って
実現されていないことだけど
実現できそうだと思うところが
ポイントになるのかも知れない
例えば
「高齢者のバス無料化」
設定の仕方が分からないが
しまバスが出しているフリーパスと同じ料金とすると
1か月3000円
それが1年間だと 3000円×12月=36K円
高齢者が65歳以上とすると
奄美市内では10000人ちょっといるので
年間36K円×10000人=360000K円
つまり3.6億円
これって市税の税収36億円の1割だよ。
バスの無料化は
実は1社しかないバス会社だけに流れるお金とも言える
いろいろと疑問が残るな…
市内どこでも100円バスとか
買い物バスとかのほうが
現実的かも知れないね
実現されていないことだけど
実現できそうだと思うところが
ポイントになるのかも知れない
例えば
「高齢者のバス無料化」
設定の仕方が分からないが
しまバスが出しているフリーパスと同じ料金とすると
1か月3000円
それが1年間だと 3000円×12月=36K円
高齢者が65歳以上とすると
奄美市内では10000人ちょっといるので
年間36K円×10000人=360000K円
つまり3.6億円
これって市税の税収36億円の1割だよ。
バスの無料化は
実は1社しかないバス会社だけに流れるお金とも言える
いろいろと疑問が残るな…
市内どこでも100円バスとか
買い物バスとかのほうが
現実的かも知れないね
Posted by バムケロ at
21:36