しーまブログ 暮らし・生活龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

熊本市議って話題になるね

2017年11月28日

熊本市議会がテレビに出ていて、その報道にビックリですよ



その1:漁協の代表をしているという「パワハラ」ベテラン女性議員


「私の逆鱗に触れると思わんかったんかー!!!!!!!」

自分で「私の逆鱗」って言う人は初めてだ(大笑)

パワハラで4回目の辞職勧告を受けたようですが、3回目で治らないんだから、改善は無理だね



その2:無断で乳児を連れてきた国連勤務のある女性議員

「託児所を作ってほしいと言ったが、聞いてくれない」からって、赤ちゃん連れてくるかね

議会に議員が毎日勤務することもないだろうに、そんなあなたのために託児所を作るって、費用は誰が払うのか?

沖縄では、議員の控室を託児スペースとして使うことを決め、そこに議員がお金を出してシッターを頼んでいるとか
それがベストでは?

毎日フルタイムで働くママは、自腹で託児をお願いしているだろう

確かに、企業によっては企業自体が託児所を設置するところもある
その考えであれば、熊本市役所の職員のために託児所を作るように提案すべきだっただろうね

お金で解決するわけじゃないけど、参考のために紹介すると
熊本市議会議員の月額報酬は67万円
それと別に、毎月の政務活動費が20万円

ということは、何もしないでも毎月87万円をもらっているわけです


おかしいのは、議員が議会に出ると、1日5,000円もらえるらしい
交通費とのことだが、最大8,000円だって

公用車を使っても半額がもらえるって、意味不明だね

いろんな意味ですごいね、熊本市議会(笑)

  


Posted by バムケロ at 22:37