しーまブログ 暮らし・生活龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

「公務員宿舎」に思う

2011年11月01日

# フジテレビ“とくダネ”「公務員宿舎 家賃4万5千円」

ふと思う
 東京の江東区ベイサイドのタワーマンションで70平方メートルの新築物件で家賃4万5千円
 民間ならば家賃20万円だそうで
 
 20坪くらいか
 前に住んでたアパートが6畳・4畳半・3畳・4畳半のキッチンで築25年だったなぁ
 築25年でも家賃5万円
 家賃払うのも馬鹿にならないんで、65歳までのローンで家購入したけど

 市役所の宿舎はない(?)けど、県職員はあるね
 テレビで出た公務員住宅よりは狭いだろうけど、でも格安家賃の宿舎だろうね
 学校の先生、警察、海上保安部とかもあるけど
 
 大熊とか有屋とか、校長専用・教頭専用の住宅とかあるじゃない?
 そういや、長浜の教員住宅って、人が住んでるのかなぁ
 (古くて先生たちは住まないのかなぁ ちょっと家賃を高く出しても別のアパートがいいか)

 意外と金融機関も宿舎があるよね  かぎん、信組とかね
 家賃幾らなんだろう
 

 あ、今気付いた
 昔の紬工場も「社宅」みたいなもんだったんだ、って歳が知れるね


あ、ただの独り言です



 
 

   


Posted by バムケロ at 11:31