何か似てません?
市民体育大会イン笠利
2011年11月13日
前に笠利で開催された市民体育大会は行かなかった
だって、遠いでしょ!
住用の人にしたら、中間の名瀬じゃなくて笠利って、2時間かかるじゃん!!
と思っていたんですが、どういう感じか見ておこうと思って、今年は行きました
暑いくらいの天気で、種目はちょっと少なくなっているような気がしました
観客は少ないなぁ
住用のところは人がいない感じで、かなり寂しいです
幼稚園児と親のダンスもなかったし
名瀬である時はダンスがあり、笠利のときはない
子どもと親にしてみれば、一つ思い出が減るのかも
(かといって、笠利までバスで行くのはNO!でしょうが)
しかし、もっと大きな問題が!!!
会場からの帰りが大問題でしたよ!!
龍郷の崩壊箇所の信号待ちで大渋滞!!
おまけに、体育大会の地区からのバスと思われる貸切バスが割り込みをする!!
競技場から屋入トンネルまで40分
屋入トンネルから本茶トンネルまで40分
合計で長浜まで所要時間2時間!!
2年前の皆既日食か!
やっぱり笠利での開催は反対だ!!
遠すぎる!
住用の人は+40分か?
独り言と言いたいけど
市役所にも言いたいですな
市民体育大会は三儀山に固定すべきじゃないですか?!
だって、遠いでしょ!
住用の人にしたら、中間の名瀬じゃなくて笠利って、2時間かかるじゃん!!
と思っていたんですが、どういう感じか見ておこうと思って、今年は行きました
暑いくらいの天気で、種目はちょっと少なくなっているような気がしました
観客は少ないなぁ
住用のところは人がいない感じで、かなり寂しいです
幼稚園児と親のダンスもなかったし
名瀬である時はダンスがあり、笠利のときはない
子どもと親にしてみれば、一つ思い出が減るのかも
(かといって、笠利までバスで行くのはNO!でしょうが)
しかし、もっと大きな問題が!!!
会場からの帰りが大問題でしたよ!!
龍郷の崩壊箇所の信号待ちで大渋滞!!
おまけに、体育大会の地区からのバスと思われる貸切バスが割り込みをする!!
競技場から屋入トンネルまで40分
屋入トンネルから本茶トンネルまで40分
合計で長浜まで所要時間2時間!!
2年前の皆既日食か!
やっぱり笠利での開催は反対だ!!
遠すぎる!
住用の人は+40分か?
独り言と言いたいけど
市役所にも言いたいですな
市民体育大会は三儀山に固定すべきじゃないですか?!
Posted by バムケロ at
18:42